<47都道府県を旅した男が見つけたスゴイ○○!!>② 九州 大分でみつけた「金蝶ソース」にアレにまぜたら「やみつきソース」に変身した件!

47都道府県を旅した男が見つけたすごい○○!!
2012/11/10 11:08

10年前、九州の大分に「からあげ」のフランチャイズで成功してる「もり山」(とり山?ごめんなさい表記ちがうかも)さんの取材でいったとき、時間ができて、大分ではとり天やからあげがもりあがっている

とのこと(この時代は)でグランプリとか決める大会とかもあった、、

当時私Nはラーメンから他の物では餃子とかも開発していて、「揚げ物」にも興味がありました

もり山の社長さんにも「ずいぶん、いろいろ質問が細かいですねー」と言われるほど

細かくたれのポイントやフランチャイズ展開のシステムを聞いておどろかれた

なぜなら、東京の店は当時「都立大」に1軒しかでていなかったし、唐揚げはテイクアウトのみで、店のスペースも小さくてすむし、

なにより、(ラーメンや餃子店は最低2人必要なのに対して)、ワンオペでいけてコストてきには

独立に適していたからだ。

揚げ物は「チキンカツ」が私Nは得意だったが、唐揚げやとり天、てんぷら粉系はまだ向き合ったことはなかった

実家の厨房でからあげはむずかしいと踏んで、「とり天」を着手していた

天ぷらの扱いだから「塩」や「だしつゆ」につけたり、していたのだが

「なんかパンチねーなー」と思い、先日の「金蝶ソース」をかけてみた

「酸味がつよいなー、なんかとまぜないと、、、」

金蝶ソースは皿うどんとかに定番でうまいが酸味はややつよいので、天ぷらの衣につけるには、「まぜもの」が必要と判断した

「ウスターだから、、、、まぜるなら水性じゃなくて、脂があるものがいいなぁ、、、」

と冷凍車をみまわして、、、はじめは、マヨネーズとかまぜたら、ちょっとやすっぽいな、、、

と次にケチャップをだしてまぜて、、とり天をつけたら、、、、、「おおぉ。。。」電撃!!

「まいうーじゃん!」(ほんとにいいましたよ)

しっかりまぜても、ケチャップにつけてからの金蝶ソースづけも「相性抜群!」

ガンガンとり天すすむじゃん、、、、「やみつきソース」と名づけよう!(ネーミングセンスはないが味はいい)

ご飯もすすむしね!、、、いいよこれ!

「とり天定食」やったら売れるは、とガッツポーズでました

からあげとか肉系のあげもの全般にあうとおもいますよ、、、関東では売ってるのみたことないですが

今はネットがあるから全国のものが常に入手可能でいいですね、、お試しください

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

チョーコー 金蝶ソース ウスター 320g×6本 まとめ買い
価格:2,272円(税込、送料無料) (2023/4/22時点)


コメント

タイトルとURLをコピーしました