<知識>マイナスになる投資とゼロにはならない投資がある 「先物型VS現物積み立て型(純金積立)」金投資にもこの2種類ある K金は世界が認めた価値、国によっては¥マネーよりも貴重です。「投資は怖いからやらない!」という人に!ゼロにならない「純金積立」がいいかも。

知識
2017/ 1/ 6 11:59

投資は怖いから絶対にやらない!もちろんいいとおもいます!ただ銀行に「定期積立」していてもご存じでしょうが、今利息はほとんどつきません、、

定期してたら3分の1ぐらいは、別のものに分散してもいいかもしれない時代だと私Nは思います。

もうここ10年以上は、私Nの投資はFX(外国為替証拠金取引)1本でやってきていて、もし次にやろうかなーとおもっていたのが「金の現物投資」(底値でかって寝かせてあがったら売る)だったんですが

結構もう一気にあがりすぎちゃったから、、、やるならコツコツの「純金積立」だな。とおもいます

FXではゼロサムどころか、大金を3かげつぐらいでドーンと失ったこともありますし、、FXではダイナミックに格闘してきた時期もながかったので、最近は年を取るとコツコツっていいなとおもいます

5年ぐらい前に知って「ゼロにならない投資」ってあるんだなあ、、、と投資も博打以外の形も大事だなぁ、、としみじみ思います。

「純金積立」は、金の延べ棒(インゴットといいます)を売ったりしてる「地金商」という専門業者、三菱マテリアルさんとか田中貴金属さんとか、1部、銀行や証券会社さんも扱う、金の現物積み立て商品なのです

「月に3000円とかなかには1000円~とか金を買って積み立てていく」というものなのです

そして、自分の好きな時に、売却して換金したり(その時の金のレートでうるので価格による損得は多少出ます)

K金が欲しいなら地金(インゴット)として現物で引きだして、現物資産にしてもいいし、選べる

というものです

円安が進む日本の円という貨幣価値が下げ止まらない場合は、金は世界が認める基軸としての価値がありますから、金に分散して保有するのもなくはない時代になってきてるといえると思います

この「純金積立」のメリットは、「一時中止」というルールもできるということです

価格の上下する現物だからこそ、同行がかわったら、積み立てをストップして様子をみたり

相場の勢いにより、買う額を増額したり、減額したりできます、

ですから前に書いたとうり「ゼロにならない投資」と言えますよね

これはかなりユーザーにとっての都合のいいルールになっているのです

K金をつみたてながら「上がった、下がった」という毎日の楽しみもうまれますし、自分の思惑とちがえば一時中止もできるし、「ゼロはなしのあくまで積み立てという安心感」がなによりです。

FXや株なんてマイナスの含み損が大きくなったら、初心者なんて仕事が手につかなくなったりしてしまいますからね、、、

田中貴金属 純金積立

三菱マテリアル 純金積立

<この2つのリンクは私にお金が発生するものではありません>

※。あくまでご興味ある方のために張っておきます

ほかにも徳力本店さんとか石福金属さんとかいろいろありますので、研究されて吟味してみると

生活に楽しみが増えるかもしれませんね!

車買取査定【カーネクスト】
知識
osukaruをフォローする
管理人

東京都出身。元芸能プロモーター歴20年。芸能屋時代ロケで47都道府県を旅しながら、うまい出し醤油やめんつゆ、調味料を日本全国から買い集め、自作ラーメンと餃子、揚げ物の研究を8年間行った。2015年に引退後は料理、FXなど独自の研究活動や勉強中心の生活をおくる。

osukaruをフォローする
Nstreet2

コメント

タイトルとURLをコピーしました