<ニュース>令和は「回収リサイクルバブルなんです!」 ④ 金銀今だに高騰中!現在某都内買取店価格純銀インゴット92円(昨年12月74円が)、スクラップからの精錬加工も人気で、精錬分析だけで1か月待ち!この貴金属高騰はどこまであがる?

ニュース
2023/ 4/19 15:42

令和は「回収リサイクルバブル」は今年も継続中!そして金銀の買取値もいまだ高騰中!で下がる気配はない

昨年12月に平均74円/gだった純銀インゴットの価格も4月から上がりだし、現在92円/g(※都内某買取店基準)

+18円高騰!1kgで18000円も上昇してます!

5年ぐらい前は純銀は60円/gぐらいでかえたから、、そのころ買った方は1kgで3万ぐらいの現在で利益が出ていますね!

金ならもっとですか5年前5000円ぐらいで今純金インゴットで9000円/gですから

+4000円/gだから1kのインゴットかってたら、もちろん収入参入でごっそり税金もってかれますが

単純計算なら400万儲けがでてましたね!

前に「純金積み立て」の話かきましたが、

純金積み立ての回はこちらをクリック

投資は底値でどんと買って高値で手放す!

これが基本ですよね!

いままでは「先物」の時代でしたが、これからは「現物投資」の時代なのかもしれません

その証拠に

スクラップを成分分析して、インゴット加工する精錬業者さんも、以来すると「精錬分析だけで1か月ぐらいは時間をいただく」というほど

つまり、法人、個人ともに、依頼は増えているとのこと、

だからこそ、「回収リサイクルバブル」といえる根拠なのです

スクラップの価格よりインゴットの方が買取価格が高いので、同じ貴金属でも精錬して純度999、9にして保管(ねかせ)する方も多くなったといえます

昭和の時代にはK18金は1800円/gとか今では、ありえないぐらい安かったわけですから、いまのお年寄りで持ってる方は

全員大なり小なり「現物投資の成功者」になったわけです

現物も先物もいつが売り頃かの見極めが一番大切なポイントとなりますが、現物は前にも書きましたが

「ゼロ」や「マイナス」にならない安心感がありますね、、、

ただ「得をしたい」という人間心理が「リスクに走らせる」から,欲が危険を呼び寄せるのが投資なんでしょう!

あと1年ぐらいはジリジリあがってほしいですけどね、、、

銀は工業用途が大きく、戦争などの国際的な情勢に金と同様にかなり価格が左右されるらしいです

ロシアのウクライナ進攻が貴金属高騰に影響しているのは、間違いないといわれています

買取価格100円代に入ったらまたお知らせします!

ニュース
osukaruをフォローする
管理人

東京都出身。元芸能プロモーター歴20年。芸能屋時代ロケで47都道府県を旅しながら、うまい出し醤油やめんつゆ、調味料を日本全国から買い集め、自作ラーメンと餃子、揚げ物の研究を8年間行った。2015年に引退後は料理、FXなど独自の研究活動や勉強中心の生活をおくる。

osukaruをフォローする
Nstreet2

コメント

タイトルとURLをコピーしました