<健康と病気>親知らず抜歯後1か月は患部を歯ブラシでこすってはいけない!注意!

健康と病気
08-03-27-10_28_03

抜歯後、2週間ですが、、血餅は白いぷよぷよになり、、一応は順調に回復してはいるのですが、、

ここで気を付けなければいけないことがあります

「絶対患部を歯ブラシでこすらない」ということです

治ってくると

もう、先日抜歯したこともわすれて、、いつものとうりに歯ブラシで磨こうとする自分がいるのです

意図的に「やってはいけない」

と心で自制しないとつい流れで奥に歯ブラシをすすめてしまいそうになるものなのです!

もし、白いぷよぷよした、、血餅がてろん!とはがれてしまえば

「ドライソケット状態」まだ完治してない傷口がむきだしになり、ばい菌にやられ膿んだりして、傷みだすのです

この血餅がとれるのには1か月ぐらいかかるといわれ

完全な歯茎になるまでは3か月から5か月かかるといわれています

やはり,歯1本といえど、、親知らずは、、術後に注意が必要です

考え事をしながら、、歯磨きを始めないように、、つねに傷口に意識をもっての生活を

あと1か月ぐらいは心がけなければいけません。

なかなか気を使いますね、、

健康と病気注意!知識
osukaruをフォローする
管理人

東京都出身。元芸能プロモーター歴20年。芸能屋時代ロケで47都道府県を旅しながら、うまい出し醤油やめんつゆ、調味料を日本全国から買い集め、自作ラーメンと餃子、揚げ物の研究を8年間行った。2015年に引退後は料理、FXなど独自の研究活動や勉強中心の生活をおくる。

osukaruをフォローする
Nstreet2
タイトルとURLをコピーしました