いったは、敷いたものの、お隣との境界は気になる水はけ、みずたまり、、をチェック、、、ザーっとふると
ザバーン240の砂利ひき用なので、、、薄手なのだか、、やはり整地、、でこぼこのあるところ
やわらかい土の場所で防草ピンがくいこみややしたに陥没ぎみのばしょには、、小さくも水はたまる
30分ぐらいではひくので、、、まぁよほどでなければ境界のブロックをこえていくほどには庭側で
ならないだろう、、、と推測をたてる
まだこれから木々のあいだをシートをきりながらの手法で敷いていくところがのこるが、、、ちょっと夏風邪をひきぎみなので、、
来週以降にしようとおもう
我が家の庭での検証では「ザバーンの240」は、、それなりの水はけの性能があるとやはりいえる。
広範囲の防草シートの際は、、少しずつ、雨のあとの様子をチェックしながら進める方がいい
いっきに敷いて水たまりだらけではやりなおしがめんどくさいから、、、
