<小話>駅から遠い郊外の田舎には、コインパーキングが圧倒的に少ない  、、非常に不便です

小話
07-07-08-11_39_01

東京都内でコインパーキングがなくて困ることはありませんでした、、、住宅街の中にも、、いたるところに点在してます(杉並区はそうでした)

やはり郊外にきて思うのは

コンビニの駐車場はものすごく広く、、、コインパーキングはない

それでいてスーパーの駐車場などに違法駐車すると、、、罰金5万とかみな書いてある

よく「タイヤがまわらないように輪っかかける」わけです

家の駐車場がわけあって使えないとき、、家から片道、、徒歩35分歩かないと今もコインパーキングがないです(夏場は汗だくになります)

ちなみにマクドナルドの一番近いところまでは徒歩1時間10分かかります

田舎というのは、車がないと、、思い買い物袋を運ぶのもしんどい距離になるのです

何が言いたいか、、、80以上の高齢者ドライバーも多すぎるのです

このことについては別の記事で書きます

ですから、、、昭和は1つの家に対して車は1台スペースでしたが、、最近、、縦に長くむりやりほって改良したりして、2台分停めれるように工事してる家もあります

新築は3台とめれるスペースを確保してる家も多い

田舎はそのぐらい車の需要があり、、またそれにともない留める場所も必要になります

駅の近くのコインパーキングは満車も多く、、これまた遠くにとめて駅までかなり歩くこともあったりします

畑もちの、土地持ちの農家のかたはアパートばかりつくって、、もうからない駐車場はつくらないからです

田舎にももうすこしコインパーキングは必要だと思います

月ぎめも兼ねればある程度はすぐ埋まるとおもいます

土地持ちの方々、、田舎にコインパーキングを!

小話
osukaruをフォローする
管理人

東京都出身。元芸能プロモーター歴20年。芸能屋時代ロケで47都道府県を旅しながら、うまい出し醤油やめんつゆ、調味料を日本全国から買い集め、自作ラーメンと餃子、揚げ物の研究を8年間行った。2015年に引退後は料理、FXなど独自の研究活動や勉強中心の生活をおくる。

osukaruをフォローする
Nstreet2
タイトルとURLをコピーしました