<おすすめ品><いいもの発見>「ラーキンポー」というアーティストは凄い!レニークラビッツ以来の天才だと思います!日本人は「感動を信じれない人種」だから天才が育たない国!アメリカ人は「自分の感動を信じれる人種」この違いは芸術レベルに大きく表れるのだ!「感動」を「行動に」が奇跡を生む!

いいもの発見
2012/11/10 11:08

アメリカって天才の出る数がちがうのは理由があると思う

それは

①発見する力

②素直にいいと認める力

が違う

日本などは

発見しても

「今の時代にはどうだろう?」

「好みが偏るのでは?」

「いいけど、一般的ではない気がする」

など

だめな理由さがしをプロの世界でも多くして

ほっておいてくさらせてしまうことが多々ある

私は30のとき、ストリートシンガーを1年あたためて社外プロデュースしていて自分の働く事務所の社長に

「うちで正式にやらせてくださいよ!」というと

認めてもらえず、、担当も配置換えされ、それを機会にこの会社を辞めることをきめ、実際に1年後に退社したのだが、

なぜ1年後かというと、配置換えしたあたらしいタレントはデビューして4年であまりうまく伸びてなく「Nさん、わたしの担当になって、今、辞めたいとおもってるでしょ?」と

言われ

「いや、そんなことはない、Kさんが原因じゃない、、」

タレントK「よかった!よろしくお願いします!」と言われたからすぐには辞めれなくなったのだ

話を戻すが

日本人は「わからないものをすぐに認められない人種」なのだ

アメリカ人は「スゴイ!」と感じれば感動を信じれる人種なのだ

日本人は感動信じて、すぐ行動に、人生に反映できない

極めて「芸術家」が育ちにくい国といえる

あの時社長は、自己都合で配置換えのため、に私にストップをかけた

才能の発見を1番にしないプロダクションだから、あれから1人もタレントは育っていない

マネージャーも才能なのだ、わたしを信じていたら、タレントはそだった、現にその後移った

新しい、プロダクションに立ち上げからはいり、私の力でタレントを育てている

「認める力」

がないものはトップにたってはいけないのだ

「信じる力」「認める力」が日本人は欠落している

「みんなと同じが安心」という生き方しかできない人種の国で

芸術家はそだたない

ラーキンポーのボーカルセンス、楽曲センスは

ワンフレーズだけで「ただ者でない」とわかる

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブラッド・ハーモニー [ ラーキン・ポー ]
価格:2,750円(税込、送料無料) (2025/2/4時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Larkin Poe / Bloom (Blu-spec CD2) 【BLU-SPEC CD 2】
価格:2,860円(税込、送料別) (2025/2/4時点)


いいもの発見おすすめ品
osukaruをフォローする
管理人

東京都出身。元芸能プロモーター歴20年。芸能屋時代ロケで47都道府県を旅しながら、うまい出し醤油やめんつゆ、調味料を日本全国から買い集め、自作ラーメンと餃子、揚げ物の研究を8年間行った。2015年に引退後は料理、FXなど独自の研究活動や勉強中心の生活をおくる。

osukaruをフォローする
Nstreet2

コメント

タイトルとURLをコピーしました