<芸能界>日本の芸能界も、もう、終焉がちかづいてるなと思います。海外に向けて活躍できる人、日本の芸能人も出稼ぎ時代に突入する!

芸能界
06-01-22-10_36_11

もう、日本の芸能界、テレビ界という池だけでは飯を十分にたべることはここからは難しくなってくるとおもいます

何年か前の韓国タレントの日本出稼ぎのように、、、日本の芸能人も海外出稼ぎの時代がくるとおもいます

芸人さんで何人か海外での活動をした?方もいるようですが「大成功」したのは昭和の歌手の「坂本九」さんだけですね、、今のいままでもひとりだけです

生活の拠点を海外という方はいますが

そもそも英語がぺれぺらではじめから海外へいくひともすくない

言葉の壁

人種の壁

はとくにアメリカ大陸には色濃くあるとおもいます

外人を受け入れる

ということ自体拒否、否定的な国も多いからです

とくに男はむずかしい

セクシー女優さんは結構成功している例が多いですが、、、

純粋なエンターテイメントでは

坂本九さんしかいない(ビルボード1位「SUKIYAKI」)

音楽ではかなりの数がロンドンにはわたりましたが「ビッグヒット」はない

そのぐらい難しい

ただ、、、ニーズが音楽にないだけで、、、コメディアンとしてはわたくしNはあるとおもう

国土の狭い日本で若い世代も生まれてきていない、、、つまり、、ムーブメントを若者が創れない国でエンターテイメントは育たない、、、ものが売れない

ユーチューブ動画は世界規模だからまだ収益になる

世界のどこに、、日本のエンターテイメントの落としどころがあるか?これが今からのマーケット課題だとおもいます

動画はいずれにしても世界の共通言語です「字幕いれればいい」内容と落とす場所ですね

芸能界音楽関係
osukaruをフォローする
管理人

東京都出身。元芸能プロモーター歴20年。芸能屋時代ロケで47都道府県を旅しながら、うまい出し醤油やめんつゆ、調味料を日本全国から買い集め、自作ラーメンと餃子、揚げ物の研究を8年間行った。2015年に引退後は料理、FXなど独自の研究活動や勉強中心の生活をおくる。

osukaruをフォローする
Nstreet2
タイトルとURLをコピーしました