小話

ニュース

<ニュース>過去記事ですが、、、私はかつて「竜巻」に遭遇したことがあります。今静岡の皆さまたいへんですが、、竜巻は東京でもどこでも起きる可能性があります

かつて書いた記事
古い一軒家

<古い一軒家>必ず修理が必要になる場所(住宅地なら)それは「雨どい」

いろんなところがもちろん木造築30年を経過すればこわれるのですが、、床のきしみは当たり前ですが、 「雨どい」と聞いて「なにそれ?」という方も多いかもしれません 雨水を屋根から地上に流すための屋根の淵についてる半月状の筒です ...
健康と病気

<健康と病気><小話>同い年ぐらいのミュージシャンの方が続々と病気に!50から58歳ぐらいまでで他界する方も多いですね、、最近、座右の銘が追加され「悔いなく生きる」は大切な言葉です

やっぱり40代までですね、、、健康を保てるのは、、、、 わたくしN も今年で54歳。51歳ぐらいからはたびたび細かな異常が見つかるたびに再検査をします 48歳ぐらいからですかね、、、体力の衰えとか「更年期」なんだな、、...
小話

<知っトク!>信号待ちで後ろから、ズドン!私はまったく悪くないのに被害者泣き寝入りの「全損」(廃車)となることが多いのは事実です!対物無制限はうそ?!世の中に悪くないのに泣き寝入りは車の保険システムにもある

車の保険は対物無制限に入っていれば、、、事故しても無制限に支払われるとお考えの方も多いとおもいますが、、、、違います まったく私は悪くない、、いわゆる「過失割合10対0」のケースで 信号待ちしてたら、、後ろから高齢者ドライバー...
小話

<小話>駅から遠い郊外の田舎には、コインパーキングが圧倒的に少ない  、、非常に不便です

東京都内でコインパーキングがなくて困ることはありませんでした、、、住宅街の中にも、、いたるところに点在してます(杉並区はそうでした) やはり郊外にきて思うのは コンビニの駐車場はものすごく広く、、、コインパーキングはない ...
健康と病気

<健康と病気><試してみた>腹部エコーは、胆石大きさチェック、、意外にもたくさんの臓器を見るのね、、??

3年半ぶりの腹部エコーで、、、胆石の大きさなどをチェックしました、、、胆石の存在をしりながら3年半は,、、あいだを開けすぎです、、、 本当は1年に1回が普通とのこと ブログでかいたとうり、、ときどきは痛みもあるので、、、けっこ...
小話

<小話><試してみた>14年ぶりに美容院で伸びた髪に「段」を入れてもらう、ロン毛は手入れが大変だなぁ、、、ギターひくなら髪は長くなくてはならない、、というポリシーがあるから、、

3月に30年ぶりにギターを買ったのはこのブログでも報告していたんですけど、、 やはり、、ギターをひくなら、、やせた体系とロン毛が最低ルールという、、、自分のなかでの約束が10代からあるわけです それは50代だから、、、太ってて...
いいもの発見

<健康と病気><試してみた>300記事記念!有機レモン果汁の水割りで(クエン酸)で弱アルカリにするとひどい肩こりが解消された!試す価値あり!

おかげ様で300記事達成です!2023年3月からですから2年と5か月ですか、、、3日に1記事は更新している計算になりますが、、、もともとのブログの更新もいれるとほぼ毎日更新している回数ですね、、、(笑)、、まぁすきなんでしょうね、、 ...
古い一軒家

<古い一軒家><小話>築40年以上の木造住宅との付き合い方 ① 現実問題30年すぎたらいろいろ手をいれないといけなくなる

「父の志の木造一軒家」にサラリーマンをやめて、もどり今年で10年。一軒家は築は48年目となる。 私が戻った時築38年目。 そして今から約25年前には、、(築23年目ごろ)が父が「外壁塗装」「屋根修理」などをお金をかけてしたのは...
健康と病気

<健康と病気>胆石が3年前にみつかり、、以来エコーしていないのですが、先日天ぷらを食べたら腹痛にみまわれた話 脇腹痛がつらい、、

いまから3年前、このブログにも書いた「わが父の手術での悲劇」がおこり、私Nはこの家の今後のために、、いろいろ奔走していました(あまりにも悲劇すぎて書き残すため翌年からこのブログを開設したのです) 突然、、なんの準備もなく、、二度と父...
タイトルとURLをコピーしました