知っとくべき!

健康と病気

<健康と病気><知っトクべき!>内科に行き、肩こりがひどい!というと「葛根湯」が処方された件!?

昭和の世代にとって「葛根湯」という漢方薬は「風邪薬」という認知です 有機レモン果汁の水割りがのめなくなり、、、(前回のはなし、、胃が酸で荒れた?)、、また持病的な肩こりがひどくなってきて シップももらおうと、、、いつも行く内科...
健康と病気

<健康と病気><注意!>有機レモン果汁の飲みすぎで胃腸の調子をくずしてしまった!クエン酸も酸は強く注意が必要!胆石を大きくしないためにやっていたことで胃腸のバランスをくずしてしまった!

有機リンゴ酢でのどの粘膜がやられてからは、、、胆石痛対策で「有機レモン果汁」の水割りを毎日4杯ぐらい飲み続けていたのですが 1か月ぐらいしたころから食後におなかが「ぎゅるぎゅる」となったり、腸が「こぽこぽ」「ぎゅるぎゅる」鳴ることが...
おすすめ品

<おすすめ品><病気と健康>80歳すぎたら唾液の量がへります。「レトルトの梅がゆ」がおすすめです!

わたくしNの母も今年で85歳になります。3年前ぐらいから、、ふつうのごはんがのどに引っかかる(つぶが)ことがおおく、苦手になってきます 唾液の分泌量が減るためです こんな時は「梅がゆ」を常備しておいて1食はたべてもらうのをおす...
おすすめ品

<健康と病気>信じられないと思いますが、、胃がつきつき痛いとき、、わたしは「にんにくのすりおろし」を食べて直します

ストレスなどで、、、胃がしくしく、、、つきつきと痛むことがあります 私はそんなときは「にんにくすりおろし」を食べてなおします あくまでわたくしN個人の意見でしかありませんが、、私は結構な確率で改善がみられます 胃は胃酸が...
ニュース

<ニュース>もう銅線泥棒ストップ!2025年9月1日から施行!「盗難特定金属製物品の処分の防止等に関する法律(金属盗対策法)」は、盗まれた金属が不正に市場へ流れるのを防ぐことを目的として、回収業者やリサイクル業者など、金属の取引に関わる事業者に新しいルールを課す点が大きな特徴です。出所があやしいのは業者は換金してはいけないのです!(買ってもらえないよ!)

このブログでも「金属回収」や「銅線泥棒」についていつも書いてきましたが さすが日本国も歯止めがかからない銅線泥棒対策で立法し、今月から施行です 特定(銅線、マンホールのふた、アルミ)いわゆる公共物に使用されているケーブル類など...
古い一軒家

<古い一軒家>両隣が解体、新築を経験、、騒音でこの期間は不眠から体調不良を起こすのです

わたくしNの右おとなりが3年半前に他界されはじめて「隣の解体と建築」というのを経験しました わたくしNの寝室と右隣には厚いドアがあるのが今思えば不幸中の幸いで解体から新しい家の建築まで「3か月」ただただ騒音に母とともにたえました ...
いいもの発見

<健康と病気>ストレスによる腹痛に効く漢方薬「桂枝加芍薬湯」(けいしかしゃくやくとう)は継続的なストレスによる胃痛や胃腸不良に効きます

わたくしNが3年半まえ、、父の植物人間状態の宣告から「療養型医療施設」を必死で探し回り、手術した病院からの無責任な電話にイライラが募り、、、 ストレスから胃痛と下痢、、不眠と食欲不振で体重が激減しはじめて、、、 これは悪い病気...
ニュース

<ニュース>過去記事ですが、、、私はかつて「竜巻」に遭遇したことがあります。今静岡の皆さまたいへんですが、、竜巻は東京でもどこでも起きる可能性があります

かつて書いた記事
古い一軒家

<古い一軒家>必ず修理が必要になる場所(住宅地なら)それは「雨どい」

いろんなところがもちろん木造築30年を経過すればこわれるのですが、、床のきしみは当たり前ですが、 「雨どい」と聞いて「なにそれ?」という方も多いかもしれません 雨水を屋根から地上に流すための屋根の淵についてる半月状の筒です ...
ニュース

<社会問題><ニュース>半認知症の高齢者ドライバーはいまや殺人鬼と化している問題が、郊外にある!!公安委員会の任務懈怠問題ではないか?70歳以上の高齢者ドライバーの免許更新は毎年、「認知症テスト」と「実技テスト」をすべきではないか?適正を欠く高齢者に免許交付している責任は重い!!

認知症になりかけているひとも、、、みな免許を返納せず車にのってしまっている現実が日本の社会にあります 75歳ぐらいからは、、みな脳機能の低下は否めませんが、、、車の運転の適性を明らかに欠いている状態の人たちをそのまま野放しにしている...
タイトルとURLをコピーしました